創業100周年を迎えるイタリアのオフィス機器メーカー『Olivetti』は、機能性だけでなく高いデザイン性を追求しています。
今回のエキシビションでは、広告用ポスターを軸に、オリヴェッティの100年を振り返ります。なかでも、イラストレーター ジャン-ミシェル・フォロンの作品はオリヴェッティ以外のヴィンテージポスターを豊富に取り揃えました。
オリヴェッティの歴史とフォロンの幻想的な世界に出合える、またとない機会です。 是非ご来場ください。
メトロクス東京
2008年11月15日(土)- 11月29日(土)
メトロクス札幌
2008年12月5日(金)- 12月17日(水)
協力:ノアックス株式会社、アトリエ・フォロン、株式会社アートグラフィックス青山

メルセデス・ベンツやブラウンと並びドイツ近代デザインの代名詞ともいえる、ウィルクハーン社。メトロクス札幌に登場して早3年、スマートな機能性とシャープな佇まいは、多くのユーザーの支持をあつめています。この度、メトロクス札幌にて新作を含め期間限定にて展示いたします。
メトロクス札幌
2008年8月22日(金)- 9月24日(水)
協力:ウィルクハーン・ジャパン株式会社

何十年も変わらない素材と技法を継承したものづくりが再評価されている伝統工芸。今回開催するエキシビション[エヌ クラフツ アット メトロクス]は、その伝統工芸を新たな切り口で表現した若手作家の作品や、優れた工芸品にも関わらず一部の地域でしか見られなかった作品を厳選し、ご紹介いたしました。
また、エキシビションをスタートに新しいカテゴリー「n-crafts@metrocs」を立ち上げ、メトロクスが提案する新しいクラフトのかたちをオリジナル商品を交え展開していきます。
メトロクス東京
2008年5月31日(土)- 6月21日(土)
メトロクス札幌
2008年6月27日(金)- 7月21日(月)
取扱作家: KIRICO*KILICO(江戸切子)、スタジオプレパ(吹きガラス)、鈴木 稔(益子焼)、ハラダ マホ(練り上げ)、山中組木工房(組木細工)、薗部産業株式会社(銘木椀)、釜定(南部鉄器)、有限会社桂樹舎(越中和紙)、美濃部株式会社(和小物) 、リビングプラス(アクリル樹脂)
