オールド切子コレクション

江戸切子とは:江戸期の優れた硝子工芸品として、日本に現存する貴重な伝統工芸品の製作技法である江戸切子。その歴史は古く、生産が始まったのは江戸末期です。伝統は絶えることなく、約170年以上もの間、職人達によって受け継がれてきました。切子が施されたガラスは、光を反射し、その輝きがより一層引き立てられます。ここではメトロクスが所有する、大正~昭和40年代の切子のコレクションの一部をご紹介します。

鉢と皿

  • 1) 深鉢・赤

  • 2) 深鉢・赤

  • 3) 深鉢・赤

  • 4) 深鉢・赤

  • 5) 深鉢・赤

  • 6) 中鉢・紫

  • 7) 深鉢・紫

  • 8) 深鉢・紫

  • 9) 帽子鉢・紫

  • 10) 浅鉢・紫

  • 11) 菓子器・紫

  • 12) 深鉢・青

  • 13) 深鉢・青

  • 14) 深鉢・青

  • 15) 深鉢・青

  • 16) 深鉢・藍

  • 17) 帽子鉢・若草

  • 18) 大皿・赤

  • 19) 大皿・赤

  • 20) 大皿・赤

  • 21) 大皿・赤

  • 22) 中皿・赤

  • 23) 大皿・赤

  • 24) 大皿・赤

  • 25) 大皿・紫

  • 26) 中皿・紫

  • 27) 大皿・青

  • 28) 大皿・青

  • 29) 大皿・薄紫

  • 30) 小皿・赤 5枚組

  • 31) 中皿・赤

  • 32) 小皿・赤

  • 33) 小皿・赤

  • 34) 小皿・黒

  • 35) 小皿・黒

  • 36) 小皿・薄紫 2枚組

  • 37) 小皿・黒 3枚組

  • 38) 小皿・赤 3枚組

  • 39) 小皿・薄橙 5枚組

  • 40) 小鉢・青

  • 41) 小鉢・青

  • 42) 小鉢・緑

  • 43) 小鉢・赤

  • 44) 小鉢・赤

  • 45) 小鉢・青

  • 46) 小鉢・青

  • 47) 小鉢・紫

  • 48) 小鉢・紫

  • 49) 小鉢・紫

  • 50) 小鉢・紫

  • 51) 小鉢・紫

  • 52) 小鉢・黄

  • 53) 鉢・赤