オリベッティとは
1908年、タイプライターの製造・販売会社として創業されたイタリア・オリベッティ社。
アーティストが手掛けた卓越したデザインの製品や広告用ポスターは、アートとして賞賛を浴び、MoMAをはじめ数々の美術館に収蔵されています。プロダクトからグラフィック、ノヴェルティに至るまでこだわりが徹底されているオリベッティ社のコレクションをご紹介します。
オリベッティのプロダクトデザイン
「機械は質実で、しかも優美でなければならない」これは、1911年オリベッティ初のタイプライター《M1》が完成したときに、カミロ・オリベッティが残した言葉です。 工業デザインについてほとんど語られることのなかった当時はもちろん、デザインについて多くの論議がとびかう現在においても有効な名言と言えるでしょう。
オリベッティは、機能性と人間性のバランスを追求し、一境地を拓いた希有な企業といわれています。 カミロ・オリベッティ、マルチェロ・ニッツォーリ、エットーレ・ソットサスJr.、マリオ・ベッリーニ、 マルコ・ザヌーソ、ハンス・フォン・クリア、そしてミケーレ・デ・ルッキなどそうそうたるメンバーがオリベッティのプロダクトデザインの歴史を築き上げました。
ここでは、メトロクスが所有していたオリベッティプロダクトのコレクションをご紹介いたします。 販売中のオリベッティ商品はこちら
- タイプライター・マシン
Standard Typewriter〈M-20〉
Camillo Olivetti/1920
Standerd Typewriter〈LEXIKON 80〉
Marcello Nizzoli/1948
Adding Machine〈Summa 15〉
Marcello Nizzoli/1949
Portable Typewriter〈SUTUDIO 44〉
Marcello Nizzoli/1952
Adding Machine〈Prima 20〉
Marcello Nizzoli/1960
Adding Machine〈Tetraktys〉
Marcello Nizzoli/1956
Portable Typewriter〈Valentine〉
Ettore Sottosass Jr./1969
Portable Typewriter〈Valentine〉
Ettore Sottosass Jr./1969
Portable Typewriter〈Lettera 32〉
Marcello Nizzoli/1963
Portable Typewriter〈Lettera DL〉
Ettore Sottosass Jr./1965
Portable Typewriter〈Lettera 35〉
Mario Bellini/1974
Adding Machine〈Summa 19〉
Ettore Sottosass Jr./1970
Portable Typewriter〈Valentine〉
Ettore Sottosass Jr./1969
Calculator〈Divisumma18〉
Mario Bellini/1973
Calculator〈Logos 7〉
Mario Bellini/1978
Calculator〈Divisumma 28〉
Mario Bellini /1973
Calculator〈LOGOS 59〉
Mario Bellini/1973
Calculator〈Divisumma 39PD〉
Mario Bellini/1980
Personal Computer〈Ecos 44 & Ecos 20C〉Michele de Lucchi/1994
Personal Computer〈Quaderno 33〉
Mario Bellini/1992
- オフィス家具
Work Desk〈ARCO〉
Studio B.B.P.R./1963
Work Desk〈ARCO〉
Studio B.B.P.R./1963
Typewriter Desk〈Dattilo〉
Studio B.B.P.R./1963
Work Desk〈Synthesis 45〉
Eettore Sottsass Jr./1973-78








