METROCS

METROCS

METROCS
メトロクス

METROCS(メトロクス)は、日本と欧州に誕生した歴史あるデザインプロダクトの名作を販売するインテリアブランドです。時代に流されて消費されていくのではなく、むしろ年月が経つほどに存在感が増すモノを取り揃え、世代や性別を越えて幅広い使い手の暮らしの進化を支えます。傑出した製品から未来の名作を選び、名作の未来を作ることが使命であり、喜びです。

Pick up

Photo Yosuke Owashi, Styling Masato Kawai

フォームグループ

Designed by Robin Day / 1960

ロビン・デイによって1960年にデザインされたシーティングシステム ”フォームグループ” をロビン & ルシアン・デイ財団監修のもと、復刻再生産しました。多様なバリエーションができるよう設計されており、ライフスタイルに合わせた仕様をお選びいただけます。1961年にデザイン・センター賞を受賞したロビン・デイの代表作のひとつです。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

F031 デスク

Designed by Pierre Paulin / 1953

ピエール・ポランが1953年に手掛けたデスクです。2003年にメトロクスが製造・販売権を取得し、復刻生産しました。1960年以降の彫刻的なデザインとは異なり、機能性を追求したシンプルなスタイルが特徴的です。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

F061 サイドボード

Designed by Pierre Paulin / 1958

ピエール・ポランが1958年に手掛けたサイドボードです。2003年にメトロクスが製造・販売権を取得し、復刻生産しました。機能性を追求し、画集などの大きな書籍も収まる収納力も魅力です。F031デスクとあわせて使うことにより、快適なオフィス空間を演出できます。

Photo Yosuke Owashi, Styling Masato Kawai, Cooperation Flos Japan, YellowKorner Japan

F181 ドロワーテーブル

Designed by Pierre Paulin / 1953

ピエール・ポランがデザインした収納付きのテーブルです。F031デスク、F061サイドボードと仕様を合わせて作られています。ベッドサイドやソファの横のテーブルとしてお使い頂くのに最適です。

Photo Yosuke Owashi, Styling Masato Kawai, Cooperation Flos Japan, Royal Furniture Collection

CM231 チェア

Designed by Pierre Paulin / 1956

ピエール・ポランによりデザインされたデスクチェアです。昇降機能とキャスターが付いており、機能性とエレガントさを併せ持つのが特徴です。F031デスクと合わせてお使い頂くのにも最適です。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata, Cooperation Royal Furniture Collection

カラーホイール、カラフルアクセンツ、クワイエット

Designed by Max Bill / 1946-1970

マックス・ビルの数学的思考によって作られたグラフィックアートを、マックス・ビル財団監修のもと、ラグとして商品化しました。国内で製糸された糸を使用し、職人の手作業により一枚一枚作られています。ふっくらと柔らかな触り心地で、一年中快適にご使用頂けます。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

バリエーション1、バリエーション12

Designed by Max Bill / 1935-1938

マックス・ビルにより1つの原図を基に「連続」「展開」「発展」のキーワードから生み出されたアート作品を、2007年にポスターとして復刻しました。オリジナルのリトグラフに忠実な色を、マックス・ビル財団の承認を得て再現しています。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

アカプルコチェア

Designed by METROCS / 2010

メキシコのリゾート地で60年代から使われているチェアをリデザインしました。スチールのフレームにPVCコードを巻きつけたシンプルな構造です。体が包み込まれるような感覚の快適な座り心地が得られ、また、屋内外どちらでもお使い頂けます。

Photo Masaaki Inoue, Styling Yumi Nakata, Cooperation On the shore, Royal Furniture Collection

アカプルコ ロッキングチェア

Designed by METROCS / 2010

ゆらゆら揺れるアカプルコロッキングチェアは、大きく開いた円形のフレームと、アカプルコチェアに比べて深い座面が特徴です。体のリズムに合わせて揺れて、何とも言えないリラックスのひとときを与えてくれます。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

アカプルコ カフェチェア

Designed by Kenji Ito (MUTE) / 2019

アカプルコシリーズの小ぶりなチェアです。ダイニングテーブルにあわせて使用できます。座面中心のリングに向かって放射状に、PVCコードが巻かれたドーナツ状の座面は、デザインのアクセントとなっています。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

アカプルコ サイドテーブル

Designed by Akira Yamamoto / 2012

アカプルコシリーズのチェアにあわせて作られた、直径50cmという小ぶりなサイズのテーブルです。フレームに編まれたPVCコードの隙間に雑誌や新聞を挟むことでマガジンラックのように使うこともできます。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

アカプルコスツール

Designed by Akira Yamamoto / 2017

アカプルコシリーズのスツールです。単体での使用はもちろん、アカプルコチェアと合わせて、フットレストとして使うこともできます。フレームに編まれたPVCコードは、安定感のある快適な座り心地を与えてくれます。

Photo Masaaki Inoue, Styling Yumi Nakata, Cooperation I Next GE Inc., JIYU GAKUEN Seikatsu Kougei Laboratory

リキ スツール

Designed by Riki Watanabe / 1965

椅子としての十分な耐荷重を持ちながらも、子供が積み木のようにして遊ぶことができるほど軽量なスツールです。組み立て・分解が簡単で、折りたたんでコンパクトに収納も可能。公共施設やワークショップなどで広く使われています。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

ソリッド スツール

Designed by Riki Watanabe / 1954

建築家 清家清氏が設計した住宅用の椅子としてデザインされたスツールです。無垢材とスチールの素材を生かした端正なフォルムが特徴です。トリイスツールのモデルとなったこのスツールは、半世紀を経て2005年に製品化しました。

Photo Yosuke Owashi

リキモビール シャンブル

Designed by Riki Watanabe / 1972

新橋第一ホテル内のメインバーに飾られていたモビールを、2017年に製品化しました。氏がよく好んで使用した銅板と、無垢のチーク材の組み合わせで構成されたこのモビールは、素材の重厚感とフォルムの軽やかさを合わせ持ち、シックな空間を演出します。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

マッシュルームベース テーブル

Designed by Daisaku Choh / 2010

長大作が国際文化会館のために手がけたテーブルを2010年にリデザインしたマッシュルームベーステーブル。コンクリート建築からヒントを得たキノコのようなベースと天板の緩やかな曲線が特徴です。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

パーシモンチェア

Designed by Daisaku Choh / 2006

1960年、日本初のラケット構造を用い、ミラノトリエンナーレで発表された革新的な椅子を長大作がリデザインしたパーシモンチェア。背もたれの有機的な曲線は柿の実をモチーフにしています。

Photo Masatoshi Takahashi, Styling Yumi Nakata

SK ランプシリーズ

Designed by Shosaku Kondo / 1969-2016

1960年代に近藤昭作氏がデザインしたペンダントランプを再生産しました。氏を象徴する四つ目で編まれた竹と成型アクリルでできた一体型のシェードは、竹の表面をシェードの内面に用いることで、竹特有の張り感がある美しい曲線フォルムに仕上がっています。50年以上前に考えられたこの照明は、今なお色褪せることない魅力を持ち続けています。